2008年01月21日
グラスミノーS
先日外出した時に、上○屋へ。
そして入荷。
エコギア グラスミノーS ライトグリーンパンプキン

ここ最近の業務では、欠かせないアイテムとなってしまいました。
実は長い間、自分の中では封印されたカラーでした。
封印…という表現は?
使う気になれなかった、というのが正直な答えです
だって、見るからに昆布なんだもん。
こんなんじゃゴミなのかエサなのか、メバルたちも判断できないんじゃないかと。
ところが、底荒れして濁りが入ったときには無類の強さ!
(赤バチも反応でました。参考までに。)
濁りが入ったことでシルエットがはっきりするのか?
シャッドテールのアクションが加わって出た結果なのか?
今のところナゾです。
そういや、現場Aでの最初の日当もこのカラーだったような。
先日の釣行でも、「定番」と言われているホワイト、ピンクを完全に抑えちゃいました。
ホワイト(ミッドナイトG)は、パラマックスのカットテール。
ピンク(ピンクバックGのスーパーホログラム)は、グラスミノーS。
アクションから言えば、同じかそれ以上のはず。
メバルの目にはどう写っているんでしょう?
暗視スコープみたいな映像?
自分の想像を超えた世界?
う~ん、メバリングのカラーは奥が深そうです。
そして入荷。
エコギア グラスミノーS ライトグリーンパンプキン

ここ最近の業務では、欠かせないアイテムとなってしまいました。
実は長い間、自分の中では封印されたカラーでした。
封印…という表現は?
使う気になれなかった、というのが正直な答えです

だって、見るからに昆布なんだもん。
こんなんじゃゴミなのかエサなのか、メバルたちも判断できないんじゃないかと。
ところが、底荒れして濁りが入ったときには無類の強さ!
(赤バチも反応でました。参考までに。)
濁りが入ったことでシルエットがはっきりするのか?
シャッドテールのアクションが加わって出た結果なのか?
今のところナゾです。
そういや、現場Aでの最初の日当もこのカラーだったような。
先日の釣行でも、「定番」と言われているホワイト、ピンクを完全に抑えちゃいました。
ホワイト(ミッドナイトG)は、パラマックスのカットテール。
ピンク(ピンクバックGのスーパーホログラム)は、グラスミノーS。
アクションから言えば、同じかそれ以上のはず。
メバルの目にはどう写っているんでしょう?
暗視スコープみたいな映像?
自分の想像を超えた世界?
う~ん、メバリングのカラーは奥が深そうです。
Posted by 凪スケ at 21:12│Comments(0)
│職人魂
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。