2011年01月05日
カルティバ スウィングヘッド
2インチ前後のソフトがメインなんですが。
ふと。
アピールを増加させてみようか…なんて思い。
久々に訪れた、地元釣具店を物色中に発見。
カルティバ スウィングヘッド 入荷。

本来はバス用に開発された商品らしく。
メーカーHPでの商品検索に手間取りました。
まあ、使用するのに魚種は関係ないんですけど。
『ボトム・トップだけの釣では、近年のバスは攻略しにくい現状である。
もし、広い中層のレンジを攻略できれば新たなバスの世界が生み出されるはず。
そのような世界を実現する為に、スウィングヘッドでは独自の振子型ヘッドでウエイトを極限まで上部に保持する事で左右のローリングを可能とし、ラインアイを横向きにすることでヘッドが生み出す、スウィングアクションの妨げも抑えます。
また、U字ナイロンキーパー(Uキーパー)でワームのダメージを軽減しながら最大のキープ力を発揮します。』
以上、メーカーコメントでした。
バスに興味はありませんが。
メバルは、浮かせて獲る…が、自分の流儀なんで。
中層レンジの攻略は共通事項。
注目は、ローリング。
風呂で試すわけにいかないんで。
アクションはまだ見てません。
期待したいところです。
とりあえず、グラスミノーMとタダマキングに。

特にタダマキング。
『超微細動』を殺してしまうのか?
新たなアクションを生み出すのか?
興味深いです。
ウエイトは、1/32と1/20の2サイズを購入。

フックサイズは同一なんですね。
サイズがデカすぎ、とは全く思いませんが。
足下での根掛りの危険性が心配されます。
ふと。
アピールを増加させてみようか…なんて思い。
久々に訪れた、地元釣具店を物色中に発見。
カルティバ スウィングヘッド 入荷。
本来はバス用に開発された商品らしく。
メーカーHPでの商品検索に手間取りました。
まあ、使用するのに魚種は関係ないんですけど。
『ボトム・トップだけの釣では、近年のバスは攻略しにくい現状である。
もし、広い中層のレンジを攻略できれば新たなバスの世界が生み出されるはず。
そのような世界を実現する為に、スウィングヘッドでは独自の振子型ヘッドでウエイトを極限まで上部に保持する事で左右のローリングを可能とし、ラインアイを横向きにすることでヘッドが生み出す、スウィングアクションの妨げも抑えます。
また、U字ナイロンキーパー(Uキーパー)でワームのダメージを軽減しながら最大のキープ力を発揮します。』
以上、メーカーコメントでした。
バスに興味はありませんが。
メバルは、浮かせて獲る…が、自分の流儀なんで。
中層レンジの攻略は共通事項。
注目は、ローリング。
風呂で試すわけにいかないんで。
アクションはまだ見てません。
期待したいところです。
とりあえず、グラスミノーMとタダマキングに。
特にタダマキング。
『超微細動』を殺してしまうのか?
新たなアクションを生み出すのか?
興味深いです。
ウエイトは、1/32と1/20の2サイズを購入。
フックサイズは同一なんですね。
サイズがデカすぎ、とは全く思いませんが。
足下での根掛りの危険性が心配されます。
Posted by 凪スケ at 23:14│Comments(0)
│職人魂
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。