2009年05月24日
今時のベイトについて②
今回、なぜクリアー系に好反応だったのか?
理由はこれです。


わかりづらくてすみません。
本当に透明な物体でして。
フグが盛んに何かを突付いているのを発見。
目を凝らしてみると、透明でひも状の物体。
長さは30cmほど。
等間隔に、卵?胚?のようなものが。
タモで掬うと、ボロボロに。
そして各々が微妙に動いている…。
クラゲの卵?
実際、クラゲのカサが漂っているのを確認。
触った感触も、まさにそれ。
でも卵のうだったら何で動くの?
理解できませんが、なにしろ魚のえさになっているのは事実。
そういえば、昨年のこの時期に釣ったメバルから、似たようなものが出てきたのを思い出しました。
もしやアオリイカの卵?と勘違いした記憶があります。
グラスミノーみたいなアクションや、濃いカラーに反応しないのも頷けます。
この事実がわかってから色々試してみました。
やっぱりダメ。
それでも反応出たのは、ストローテールスリムのシラウオぐらいでした。
もっと早くわかっていれば。
でも、デカいのは全然出ませんでしたけど…。
こんなもの喰うより、ホタルイカ喰った方がいいですもんね。
…というより。
自分自身ホタルイカの存在を、今の今まで忘れてました…。
理由はこれです。


わかりづらくてすみません。
本当に透明な物体でして。
フグが盛んに何かを突付いているのを発見。
目を凝らしてみると、透明でひも状の物体。
長さは30cmほど。
等間隔に、卵?胚?のようなものが。
タモで掬うと、ボロボロに。
そして各々が微妙に動いている…。
クラゲの卵?
実際、クラゲのカサが漂っているのを確認。
触った感触も、まさにそれ。
でも卵のうだったら何で動くの?
理解できませんが、なにしろ魚のえさになっているのは事実。
そういえば、昨年のこの時期に釣ったメバルから、似たようなものが出てきたのを思い出しました。
もしやアオリイカの卵?と勘違いした記憶があります。
グラスミノーみたいなアクションや、濃いカラーに反応しないのも頷けます。
この事実がわかってから色々試してみました。
やっぱりダメ。
それでも反応出たのは、ストローテールスリムのシラウオぐらいでした。
もっと早くわかっていれば。
でも、デカいのは全然出ませんでしたけど…。
こんなもの喰うより、ホタルイカ喰った方がいいですもんね。
…というより。
自分自身ホタルイカの存在を、今の今まで忘れてました…。
Posted by 凪スケ at 07:10│Comments(0)
│職人魂
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。