2009年01月27日
タダマキング
思うところあって、迷いながらも購入。
スライトエッジ以来、『超微細動』と言う言葉に惹かれてしまって…。
フラッターズベイツのタダマキング。

全8色ですが、これまた悩みぬいて4色に厳選。
ナチュラル系(アユ稚魚と無難なモエビα)

ハイ&ローアピール(メバルショッキングピンクとなまなまクリアー)

ジグヘッドは、エコギア シラスヘッドの#3(0.9gと1.5g)を。
とりあえず装着しましたが、現場でベイトサイズに合わせます。
素材はかなり柔らかいです。
結構良いお値段なんで、耐久性が高いとありがたいんですが…。
この柔らかさが『超微細動』を生み出すんでしょうか?
実力は未知数です。
メバルに関しては、ハードルアーと一般的なメバル用?ソフトルアーとの中間くらいでしょうか?
ハードルアーじゃ強いんで、ちょっとアピール落としたいな…みたいな。
カラーに関しては、予想外に『なまなまクリアー」のラメが多かったかな?
スライトエッジ以来、『超微細動』と言う言葉に惹かれてしまって…。
フラッターズベイツのタダマキング。

全8色ですが、これまた悩みぬいて4色に厳選。
ナチュラル系(アユ稚魚と無難なモエビα)

ハイ&ローアピール(メバルショッキングピンクとなまなまクリアー)

ジグヘッドは、エコギア シラスヘッドの#3(0.9gと1.5g)を。
とりあえず装着しましたが、現場でベイトサイズに合わせます。
素材はかなり柔らかいです。
結構良いお値段なんで、耐久性が高いとありがたいんですが…。
この柔らかさが『超微細動』を生み出すんでしょうか?
実力は未知数です。
メバルに関しては、ハードルアーと一般的なメバル用?ソフトルアーとの中間くらいでしょうか?
ハードルアーじゃ強いんで、ちょっとアピール落としたいな…みたいな。
カラーに関しては、予想外に『なまなまクリアー」のラメが多かったかな?
Posted by 凪スケ at 08:43│Comments(0)
│職人魂
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。