2008年04月12日
ブレード系補充
本日、落札したスピンソニックが届きました。
はるばる熊本から。

ブラウンがもう1つで計4ヶ。
ブレード系に行き着いた(釣果はこれからですが)、そのワケは?
今年に入ってからの釣行で、ベタ凪と呼べる状況にほとんどあたっていません。
そんな中でも新規開拓と思い、とあるポイントに入りました。
キーワードは、消波帯・ゴロタ・照明。
20mくらい沖目の消波帯をハードルアーで狙い、唯一結果が出たのはこれでした。
名前は忘れましたが、スミスのスピナー。
お!、こういうのもアリか~。
でもスピナーって、自分の中ではデメリットが結構目立つ。
その中でも際立っているのが、スピナーの回転による糸ヨレ。
すぐに思い浮かんだのは、シーバスでお馴染みのスピンテール。
暴君にブレードつけてみる?
湾人スピンじゃ重い?
いろいろ考えた結果、手っ取り早く条件をクリアーしてくれたスピンソニックに決定!
根掛り対策にもっと細軸フックにするか、追尾喰い?対策にブレードの後方にもフックを付けたいな~。
はるばる熊本から。

ブラウンがもう1つで計4ヶ。
ブレード系に行き着いた(釣果はこれからですが)、そのワケは?
今年に入ってからの釣行で、ベタ凪と呼べる状況にほとんどあたっていません。
そんな中でも新規開拓と思い、とあるポイントに入りました。
キーワードは、消波帯・ゴロタ・照明。
20mくらい沖目の消波帯をハードルアーで狙い、唯一結果が出たのはこれでした。

名前は忘れましたが、スミスのスピナー。
お!、こういうのもアリか~。
でもスピナーって、自分の中ではデメリットが結構目立つ。
その中でも際立っているのが、スピナーの回転による糸ヨレ。
すぐに思い浮かんだのは、シーバスでお馴染みのスピンテール。
暴君にブレードつけてみる?
湾人スピンじゃ重い?
いろいろ考えた結果、手っ取り早く条件をクリアーしてくれたスピンソニックに決定!
根掛り対策にもっと細軸フックにするか、追尾喰い?対策にブレードの後方にもフックを付けたいな~。
Posted by 凪スケ at 21:54│Comments(0)
│職人魂
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。