ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
釣りの世界

2009年12月11日

12/9

●稼動人数
職人 
フィネッツァGOFS-792UL-S 、セフィアBB 2500SDH+サンライン ベーシックFC3lb
計1名

●作業内容
現場A
いよいよ本年度後半戦?スタート。

海況はかなり良い。
笹濁りで波っ気あり。
ただ、波足がかなり長く、時折来るヨタ波が強烈。

今回は約1年ぶりのソリッドティップ。
果たして?


外海側を、波っ気ある時に強いグラスミノーSから開始。
が、ヨタ波が怖い…。
恐怖のあまり、軽く流す程度。
グラスミノーで先端まで行き、ピンポイントをコイワシで。
反応無し…。

次は内側。
遠めで見るより流れが出来てる!
この時期の鉄板?パターン。
予想通り、グラスミノーSの1キャストで。

ファイトから、そこそこのサイズ。
本年度後半戦、まずは1本目。
12/9
29.5cm。

続けて3連荘。
が、全て20cm前後。
オマケにやってはならないバラシ…。

反応がなくなり、カラー&ルアーローテーション。

上げ四分くらいなんで時間をずらしてまた攻めよう。


現場E
夕食後、様子見で。
外海中心の現場なんで、今回は無理できず。

ヨタ波時以外は安定してるんで、もしや?

根掛りか?と思わせるほどの…。
12/9
見事にフッキング。

正味1時間で営業終了。


現場A
上げ一杯を狙って訪問。
着場はわかってるんで、まっしぐらにピンポイントへ。

が、見事に撃沈。
ストローテールのブラックで18cmが1本だけ。

楽観しすぎたか?


●摘要
1年ぶりの営業及びソリッド使用。
感覚が戻らず、根掛り多発。
潮位ももう少し欲しかった。

毎回思う事だが、攻めに幅がない。
今回はソリッド使ったんで、ソフトをメインにするしかなかったけど。

次回は補正できるか。

グラスミノーの赤バチ。
ついに在庫切れ。
今度は三陸リアスレッドか。


●日当
29.5×1 (その他リリース)
12/912/912/9




同じカテゴリー(業務日誌)の記事画像
1/16,17/2012
2/22~23
1/11,12
12/20,21
6/16
6/11
同じカテゴリー(業務日誌)の記事
 2/23/2012 (2012-02-26 21:24)
 2/6/2012 (2012-02-08 21:51)
 1/16,17/2012 (2012-01-20 11:47)
 12/20/2011 (2011-12-21 14:18)
 2/22~23 (2011-02-23 22:11)
 2/2~3 (2011-02-04 21:23)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
12/9
    コメント(0)