2009年01月23日
1/22~23
●稼動人数
職人
フィネッツァGOFS-792UL-T 、セフィアBB2500SDH+サンライン PE0.6号+フロロリーダー 2号
見習い
不明(チューブラーらしい)
計2名
●作業内容
※現場C
こちらの現場到着とほぼ時を同じくして、シーバス狙いの先行者が帰っていきました。
ならば期待をもてるか?
現場に入ると、海は静かなものでした。
ベタ凪に入るのは初めてなんで。
静かすぎるんで、ストローテール(太)のM・ナイトグロー。
緩やかな流れに同調させるようにスローリトリーブ。
2投目でヒット。

初釣りでの完全ボウズは免れましたが、このサイズでは先が思いやられます…。
小磯に移り、最初の立ち位置辺りにキャスト。
グラスミノーSを流れに対して逆引き。
2匹目は20cmあるか?いや、ないな…。

その後も黙々と業務をこなすが、反応なし。
※現場A
大いに期待して現場入り。
ここではハードルアーとダウンショットを試す予定。
フェイクベイツ、ベイルーフ、ワンダーで一通り流す。
全く反応なし。
見習いがソフトを使っていたので様子を聞くが、1バイトのみ。
子でも産みに行ってしまったのか?
シーバスが徘徊しているのか?
風が強くなり、時間もない。
ダウンショットに切り替えるとフグのバイト。
初リグだったが、なんとかバイトは取れそうだ。
その後小移動したが全く反応無し。
初仕事は、去年に引き続き散々でした。
●摘要
甘く見ていたが、ライントラブル発生。
やはりPEラインは慣れるのに時間が必要?
ダウンショットに関しては、新たな課題が。
現場Aに対して過剰な期待をし過ぎていたようです。
去年も考えていたが、やはりこの時期に強い、新たなポイント開拓が急務のようです。
●日当
なし
職人
フィネッツァGOFS-792UL-T 、セフィアBB2500SDH+サンライン PE0.6号+フロロリーダー 2号
見習い
不明(チューブラーらしい)
計2名
●作業内容
※現場C
こちらの現場到着とほぼ時を同じくして、シーバス狙いの先行者が帰っていきました。
ならば期待をもてるか?
現場に入ると、海は静かなものでした。
ベタ凪に入るのは初めてなんで。
静かすぎるんで、ストローテール(太)のM・ナイトグロー。
緩やかな流れに同調させるようにスローリトリーブ。
2投目でヒット。

初釣りでの完全ボウズは免れましたが、このサイズでは先が思いやられます…。
小磯に移り、最初の立ち位置辺りにキャスト。
グラスミノーSを流れに対して逆引き。
2匹目は20cmあるか?いや、ないな…。

その後も黙々と業務をこなすが、反応なし。
※現場A
大いに期待して現場入り。
ここではハードルアーとダウンショットを試す予定。
フェイクベイツ、ベイルーフ、ワンダーで一通り流す。
全く反応なし。
見習いがソフトを使っていたので様子を聞くが、1バイトのみ。
子でも産みに行ってしまったのか?
シーバスが徘徊しているのか?
風が強くなり、時間もない。
ダウンショットに切り替えるとフグのバイト。
初リグだったが、なんとかバイトは取れそうだ。
その後小移動したが全く反応無し。
初仕事は、去年に引き続き散々でした。
●摘要
甘く見ていたが、ライントラブル発生。
やはりPEラインは慣れるのに時間が必要?
ダウンショットに関しては、新たな課題が。
現場Aに対して過剰な期待をし過ぎていたようです。
去年も考えていたが、やはりこの時期に強い、新たなポイント開拓が急務のようです。
●日当
なし
Posted by 凪スケ at 17:43│Comments(0)
│業務日誌
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。